犬の体調不良、吐く原因は?
公開日:
:
最終更新日:2016/05/18
ペット
犬の体調不良 吐く
犬の体調不良は言葉を話せないだけに、とっても心配になりますよね。体調不良には様々な症状がありますが、今回は身近でよく起こりうる『嘔吐』に焦点を当ててご紹介したいと思います!

基礎知識
知っている方も多いと思いますが、実は嘔吐と吐き出しは違うんです!『嘔吐』は吐き出したものがある程度消化されている場合を言います。
この場合、食べ物が胃や小腸まで達し少し消化されたが、何らかの異常で吐き出されたということです。
そして『吐き出し』の場合は、食べたものが胃や小腸に達する前に何らかの異常で吐き出されたもので、胃よりも前の器官に異常があるということになります。

嘔吐の原因・対処法
嘔吐の原因には様々な要因があります。外的要因であったり、ストレスなどの精神的要因であったり、病的要因であったり、異物を飲み込んだことによるものなど実に様々です。
また興奮して嘔吐してしまう仔もいれば、お腹が空きすぎて胃液を吐き出すこともあります。
このたくさんの要因の中からまずは原因を突き止めることが大切です。
スポンサードリンク
お腹が空いたことで胃液を吐いた場合は、吐いたあともケロっとして元気なことが多いですしそんなに心配はないのですが、吐いたあとに元気がないのはとても心配ですよね。
その場合、吐いた原因を考えると思いますが、どこに原因があるのかは、犬が吐いたものにヒントがあります。
犬が吐いたものが消化されている場合と消化していない場合とあると思いますが、このことからでもどこが原因か推測することができるんです。
消化されているようでしたら胃から小腸などが原因です。
そして消化されていなければ胃より上の器官が原因です。
また胃捻転を起こして嘔吐している場合もありますので、その場合は要注意です!
胃捻転は命を落としかねない危険な病気ですので、すぐに病院へ連れて行って下さい。
放っておくと必ず命を落とします。
胃捻転の症状としては、まず捻転を起こす前に胃拡張になる確率が高いので、胃が張ってないか、舌なめずりが多くないかなどチェックしてあげて下さい。
胃捻転を起こしている場合は外科手術になります。
また嘔吐物に血が混じっているなど症状がある場合はすぐに病院へ連れて行きましょう。
基本的に嘔吐したあとの食事は、消化器官に負担を与えないおかゆなどの食事を心がけてあげましょうね。
胃液を吐いた時の対処法です!
朝いつも、犬が黄色い胃液を吐く理由と対処法について
異物を飲み込んだ時に見られる嘔吐です。こんな時は緊急です!
喝の痙攣、失禁、嘔吐。
まとめ
一口に嘔吐と言っても、その原因は様々ですね。ストレスなど精神的なものであれば何がストレスなのかを見極め、ストレスを軽減してあげることが有効ですが、病的なものであれば病院での治療が必要になってきます。
様子をみてもいい嘔吐と緊急を要する嘔吐があるので気を付けてみてあげて下さいね!
スポンサードリンク
関連記事
- PREV
- 元気だけど嘔吐する幼児、大丈夫なの?
- NEXT
- 2016年の第92回箱根駅伝のエントリーチームは?