お弁当として持っていきにくいサラダのアイデアメニュー
公開日:
:
最終更新日:2016/04/26
レシピ
運動会のお弁当にいれるサラダ さてどんなものにしようか・・ちょっと考えてしまいませんか?お手軽にできるレシピ、今人気のレシピ、アレンジ自在の裏技レシピをご紹介します。
簡単サラダレシピ
「超簡単巻き巻きサラダ」・レタス1枚の上にハム、チーズをのせる
・マヨネーズを少量かける
・端からくるくる巻く
・つまようじやピックでとめたらできあがり
本当に簡単にできるうえに食べやすくていいですよね。
真ん中にきゅうり、かいわれ、かにかまなどをのせて巻いてもおいしいですよ。
ちなみに私は真ん中に少し穴が開くように巻きそこにゆでたおそばをのせ中華ドレッシングをかけて食べるのが好きです。

「チンして簡単タラモサラダ」
・じゃがいも皮をむき小さく切る
・レンジで10分弱加熱する
・じゃがいもに火が通ったら程よくつぶす
・バター、たらこそれぞれ適量をまぜる
・少し冷めたらマヨネーズと塩コショウをいれできあがり
おにぎりでたらこが余ったら、お家にある材料で簡単に作れちゃうサラダレシピです。
子どもも大好きな味ですよ。
人気のジャーサラダのレシピ
最近人気のジャーサラダ、実は運動会のお弁当にぴったりなんです。

レシピはこちらから
ジャーサラダの作り方 | メイソンジャーで作るフレッシュ野菜サラダ | RECIPE IN A JAR: Vegetable Salad【ジャーサラダ第1弾】
ポイントはドレッシングを必ず底にいれ、かたい野菜から順に詰めてトマトは上の方、最後に葉物をいれる。
入れる野菜は本当になんでもオッケーです。見た目のきれいさも考えながら作るのも楽しいですよね。
容器ごとにドレッシングをかえれば、いろいろな種類のサラダを食べることができて楽しいですよね。また密封容器なのでドレッシングがこぼれる心配もなく安心です。
容器は100円均一にも売っていますので、お手軽につくれますよね。
見た目も鮮やかな人気のサラダレシピ是非挑戦してみたいですよね。
サラダの味方マヨネーズ
裏技レシピというよりはもうみなさん良く知っているとは思うのですが、改めてお弁当のサラダにマヨネーズは欠かせませんよね。材料にからまり余計な味移りの心配もいりません、しかも混ぜるだけでサラダに変身させてくれるありがたいアイテムですよね。
そんなマヨネーズをつかった裏技レシピです。
・ツナ、玉ねぎ(水にさらして)+マヨネーズ、めんつゆ
・大根(薄切りを塩でもんで)、ツナ+マヨネーズ
・ブロッコリー、マカロニ、ハム、ゆでたまご+マヨネーズ
・レンコン(レンジでチン)+マヨネーズ、からし
組み合わせはいくらでも考えられますよね。マヨネーズに他の調味料を少し足すとひと味違っておいしいですよ。お弁当に盛り付ける際には、おかずカップに一人分づつ分けて入れると食べやすくていいですよ。
彩りのサラダ
サラダが入っているだけで、お弁当の華やかさがぐんと増し他のおかずもまた一段と美味しそうにみえますよね。隙間にちょこっといれるもよし、みんなでシェアして食べるもよし、いつもの味にホッとするもよし、そして何よりもサラダから野菜のパワーをいっぱいもらって午後からの運動会ますますがんばりましょう。
スポンサードリンク