入学式で「お父さん、カッコいい!」と言われたい!個性的でオシャレなスタイルをご紹介
公開日:
:
最終更新日:2016/04/23
マナー
初めて子供さんが通う学校に行く入学式。主役は子供さんだけど、お父さんも実は少し緊張していたりしませんか?「今日友達に○○ちゃんのお父さん、かっこいいね!って言われたよ!」そんな風に言われるお父さんになりたいですよね。
スポンサードリンク
1.みんなと同じでは物足りない!
せっかく入学式に参列するのだから、ちょっとだけ周りのお父さんと差をつけたい!そんな願望を持っている方もきっといらっしゃると思います。そんな個性的スーツを探されている方には、Paul Smith(ポールスミス)のスーツはいかがでしょう?(ポールスミス メンズ服はこんなイメージ)
動画に出てくるファッションではさすがに入学式に参列するのは厳しいですが、ポイントなのは、ポールスミス=おしゃれブランドとしての認知が大変高いところです。
また、奇抜なデザインもありますが、ステッチだけおしゃれなものや、生地の裏地が派手で表は普通なものなどもあるので、選べば着ていけるアイテムもあります。
シルエットが大変綺麗なデザインが多いので、細見な着こなしが好きな方はぜひ一度試してみていただきたいです。
2.フォーマルだけど、やっぱり個性的がいい
やっぱり個性を追求したい!というおしゃれハンターな方は、セットアップスーツという手もあります。セットアップスーツとは、組み立てスーツという意味で、ジャケットとパンツを別々に購入できるシリーズです。一般的なスーツは、パンツとジャケットがセットになっていて上下のサイズをサイズ変更できませんが、セットアップであれば別々に購入できるので、上と下でサイズが違う方も、身体にフィットしたスーツを手に入れられます。
また、上下の色を変えたり、柄入りと無地で組み合わせたりすることができます。セットアップでなくても、スーツのジャケットにデニムを合わせる方なんかもいらっしゃますが、そういった感じですね。
ただし、セットアップはどうしてもカジュアルな雰囲気になってしまいますので、違う色を合わせる場合や柄物を取り入れる場合、極力落ち着いた控えめな組み合わせを選ぶことをオススメします。あくまでお子さんが主役の式典であるということを踏まえた上でのチョイスをしましょう。
他にも、ポケットチーフ、ネクタイピン、カフスなどの小物でさりげなくおしゃれを演出する方法もあります。

あからさまに個性が光る服装より、手元や胸元にちらっとセンスが光る方がステキだと思いませんか?
是非、ご自分のスタイルに合ったオシャレをしてさりげなく決めてください!

ネクタイピンはネクタイと同じくらい沢山の種類があります。こういうので自分らしさを演出するのも素敵ですよね。
3.まとめ
いかがだったでしょうか?最近はスーツの中のインナーを変えたり、スニーカーを合わせたりして、休日のスタイルにスーツのアイテムを取り入れる方も多くいらっしゃいます。
ぜひ個性を求める方は、その後の使い道も見越しつつ、入学式にふさわしいスーツを選んでみてくださいね。
スポンサードリンク