入学祝いのお返しランキング【祖父母編】ベスト5
公開日:
:
最終更新日:2016/04/06
マナー
お子様の門出となる入学シーズン。子供の成長は嬉しいもの。その気持ちは親だけではなく、おじいちゃんやおばあちゃんも同じです。
そんなおじいちゃん、おばあちゃんから愛の沢山こもった入学祝いを貰った方、最近のお返し人気商品のランキングを見てみてみませんか。お悩みの方はもちろん、そうでない方も是非参考にしてみてください。
スポンサードリンク
ランキング ベスト5
第1位:商品券・ギフトカード
安定のお返しランキング一位ですね!おじいちゃんおばあちゃんが好きな商品を購入できるので、何を贈ったら良いか迷いません。では、貰った方からの声をいくつかご紹介しましょう。
「遠方の息子家族から入学内祝いに商品券と孫の入学式の写真が送られてきました。普段なかなか会えない孫の成長した姿に感無量でした。商品券は孫への成人式のお祝いを買うまでとっておこうと思います。」(60代前半 男性)

第2位:カタログギフト
こちらも安定のランキング内です!第一位の商品券・ギフトカードと同様に、せっかく選んで贈った商品がハズレなんてこともありません。頂いた方がわざわざお店に足を運ばず自宅で商品を選べるというのも良いですね!「孫の写真とメッセージ付きのカタログギフトを貰いました。夫と二人で暮らしているので、若い人たちが買うものには疎かったのですが、最近の流行りの品が見られ、夫と楽しく選びました。」(女性 60代後半)
最近はカタログギフトを贈るときに写真やメッセージを付してくれるサービスもあるようですよ。
第3位:食べ物
お菓子、お茶などですね。特産品など普段購入しない商品が贈れるので、特別感を演出できますね。相手の嗜好に合わせて贈りましょう。糖尿病のおじいちゃん、おばあちゃんへお菓子を贈るなどは論外ですよ。
第4位:現金

お返しに迷ったら、お金を渡して好きなものを買ってもらうことができます。ただ、普段から交流のある親しいおじいちゃん、おばあちゃんに贈ることが多いようです。また、ご高齢の方は、現金のお返しを不快に思う方も多いので、相手の考えを知ったうえで十分注意して贈りましょうね。
第5位:フォトフレーム
お孫さんの写真を入れたフォトフレームですね。お孫さんの成長を一緒に喜んでもらえるお返しとしてはなかなか粋ですね。おじいちゃん、おばあちゃんが遠方でお孫さんとなかなか会う機会がない場合は大変よろこばれるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?特に義理のお父様、お母様へのお返しは気を使いますよね。お祝いやお返しはその土地の風習などもありますから、記事を参考にしながら、奥様、旦那様と相談しながら決めるのがよいでしょう。
ただ、どの地域のおじいちゃん、おばあちゃんでも孫の成長を喜ぶ気持ちは一緒です。是非お孫さんの成長する姿を見せてあげてくださいね!
スポンサードリンク