入学祝いのお返し、ママ友編【定番・人気・おすすめ厳選3選】
公開日:
:
最終更新日:2016/04/06
マナー
日に日に暖かくなってきましたね。4月からは新学期。お子様の入学式を控えている方もいることでしょう。入学祝い、頂きましたか?入学祝いは身内から頂くことも多いですが、ママ友から貰った方もいるのではないでしょうか。「ママ友へのお返しどうしたらいいの?」という方、ご覧ください。
スポンサードリンク
定番商品
・スイーツ
贈り物の定番の商品ですね。スイーツの種類は、定番のスイーツというより、流行のスイーツやちょっと珍しい地方限定スイーツを贈る方が多いようです。それだけで特別な感じを演出できますね。
・飲み物
どのご家庭でも飲み物は飲むでしょうから、こちらも頂いて嬉しいものですね。紅茶、コーヒー、緑茶、ジュースなど色々あります。こちらも、自分では買わないちょっとだけ高級な飲み物を選ばれる方が多いです。
・雑貨
雑貨といっても色々ありますが、タオルやキッチングッズが多いです。お返しの手配を奥様がするご家庭が多いせいか、キッチングッズなど主婦の方ならではの贈り物が登場しました。
・商品券・ギフトカード
やはり、商品券・ギフトカードは最強ですね。貰って嫌だという人はまずいないでしょうから、安心して渡せます。ご親戚、ママ友に限らず定番です。
人気商品

人気商品と定番商品と違いはありませんでした。商品券・ギフトカード、スイーツ、飲み物、雑貨が人気です。ただ、スイーツやキッチン用品の中身は流行ものが多いようです。普段自分では買わないけど使えそうな商品を貰うのは嬉しいものですよね。
おすすめ

入学祝いは身内へ贈ることが多く、ママ友のお子様へ贈る方はそれほど多くないようです。そのため、高額なお祝いはほとんどなく、気持ち程度の文房具等のお祝いをする方が多いのです。
頂いた品からお返しの額の相場を考えると、お返しの品も少額になるのが一般です。そうすると、やはりスイーツや雑貨などのちょっとしたお返しが良いですよね。
なお、相手にもお子様がいる場合は、内祝いで商品を贈らず(もちろんお礼の気持ちは伝えます!)、相手のお子様の入学の時にお祝いを贈る方もかなりいらっしゃいます!
まとめ
いかがでしたか?ママ友からの入学祝いはまだあまりメジャーではないですが、普段から仲の良いお友達からお祝いをしてもらえたら嬉しいですよね。
定番商品や人気商品ではないですが、お礼の品は贈らず、直接お礼を言う、遠方の方なら電話とお礼状をセットにする、という方が多くいらっしゃいます。是非参考にしてみてくださいね!
スポンサードリンク