母の日といえば”花”おすすめのフラワーギフトをご紹介
公開日:
:
最終更新日:2016/03/20
母の日
母の日のプレゼントといえば、やっぱりフラワーギフト。
毎日の買い物のときもスーパーなどでみかけますし、通販もたくさんありますね。
母親が遠くに住んでいると宅配が必須になってしまうため、通販で最初から手続きができるのはとてもありがたいです。
フラワーギフトといっても内容は様々です。どのようなものがあるのでしょうか。
スポンサードリンク
様々なフラワーギフト
【花キューピット】2015年母の日CM(まだ間に合う編)
動画は2015年のものですが、こうやって見るだけでも花束から綺麗な鉢植え、ぬいぐるみがついていたりするものと様々です。
スーパーに小学生の子と一緒に行くと、「あげるんじゃなくて自分用に欲しい」と言ってたりします。
好きな色合いや花など、こっそりお母さんに聞いておけば探しやすいですね。
プリザーブドフラワーとは?

フラワーギフトを探していると、プリザーブドフラワーという言葉を見かけます。
ブリザードフラワーという呼び方で流行したこともありますが、こちらの呼称が正式のようです。
プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊な液に沈めて水分を抜き、乾燥させたものです。
生花と比べても遜色のない瑞々しさ、水遣りなどの手間がかからない、短期間で劣化しない、というメリットがあります。デメリットとしては破損しやすい、加工分生花より高くなる、などです。
保存環境が良ければかなり長持ちするので、お仕事などで忙しい方へのプレゼントとしてはこちらも良いかもしれませんね。
ちなみに手作りもできるそうです。
プリザーブドフラワー 初心者 作り方講座
もっとお手軽にフラワーギフト
「フラワーギフトを贈りたいけど生花もプリザーブドフラワーも高い……お小遣いじゃ厳しい」こういう方ももちろんいらっしゃると思います。
その場合の強い味方が造花です。最近は100均でも綺麗な造花がたくさん並んでいます。
大切なのは贈りたいと思う心ですよね。一手間加えて、綺麗なフラワーギフトを手作りするのはいかがでしょうか?
【DIY】100均グッズで手作りの母の日ギフト
他にはどんなフラワーギフトがあるの?

最近よく見るようになったのが、タオルやハンカチを綺麗にまとめて花のように見せているギフトです。
造花と一緒に小さなパッケージに入っていて、見た目がとても可愛いです。
タオルなので実用性も抜群ですし、当然飾っておくこともできるし何もしなくても維持できるので、こういったプレゼントも良いかもしれませんね。
さいごに
フラワーギフト、と言っても内容は様々でした。予算や時間、お母さんの性格や趣味などを考えて、喜んでもらえるフラワーギフトを贈りたいですね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク