入学式、卒業式!女の子ヘアアレンジ♪ベリーショートVer.
公開日:
:
最終更新日:2016/03/12
マナー
さて、今回は入学式や卒業式でのヘアスタイルについてしぼってみたいと思います。髪型で印象ってだいぶちがいますよね。エアリーな優しい雰囲気なのか、キッチュで個性的な雰囲気なのか、選んだお洋服によってもヘアスタイルは変わってきます。今回はベリーショートさんの髪型を集めてみました。
スポンサードリンク
ワザ1 簡単カーラー
「部分カーラー使い」
「ショートヘアの基本的なワックスの使い方 Short Wax Arrange」
ホットカーラーを頭のてんこつ部分トップにピンポン玉くらいの毛束をとり、巻きます。巻いたすぐ下に同量のピンポン玉くらいの毛束をとり、まきます。ホットカーラーは根元に熱が伝わりますから、巻いた後は、地肌から髪の毛をちらします。
鼻すじを中心としてペケを頭の頭頂部でつくった部分にボリュームをだし、それ以外は押さえることで、メリハリがあり、小顔効果も表れます。(つまり鼻筋からずっと上はボリュームをだすところ。両耳横から頭頂部にかけてもボリュームを出すところ)
お子様ですから、においなどが大丈夫であれば市販のハードワックスを使用してもよいですし、自然派の方は椿油や、ベレダのカミツレオイルなどを使用し、最後にスプレーで仕上げても。
ワザ2 まとめる
後ろサイドでまとめるワックスをももみこみ、細かく逆毛をたてます。襟足の部分をまとめてピンで固定。大きめの髪飾りをさしてできあがり。まるでロングのまとめ髪のように見えちゃいます。
前でまとめる
ワックスをも見込み、前髪をねじって、別の毛束もねじって、まとめてぴんで固定。前髪に似合う飾りピンをとめます。卒業式の袴にも応用できる万能ヘアスタイル。
ショートヘアで作るアシンメトリーヘアアレンジ How To Asymmetry Hair Style
ワザ3 小物を使う
カチューシャ
お花モチーフのカチューシャをつけるだけで簡単アレンジ。高等部にボリュームを出し、サイドはタイトにまとめるだけで、軽やかな正装感がでます。
バレッタ
ふんわりさせた髪のサイドをバレッタでとめるだけ。こちらもタイトにまとめるところと、ふんわりわけるところのメリハリをつけることがあか抜けるコツです。
アメピン
全体をカーラーで巻いておき、最後に前髪をねじってアメピンで固定。内巻きの部分はこてを利用してもOK。シンプルですがモードおしゃれに見えるのが、ベリーショートさんの特権。

いかがでしょうか。入学式にも卒業式にも使えるフォーマルなベリーショートのヘアアレンジをまとめてみました。入学式には明るい色の小物、卒業式にはシックなカラー小物でと小物使いにも挑戦してみてくださいね。
スポンサードリンク