ひな祭り 離乳食”サラダレシピ”初期・中期・後期のご紹介
公開日:
:
最終更新日:2016/02/10
ひな祭り
今年もひな祭りの季節がやってきました!ひな祭りと言えば、ひな人形や三色団子、ちらし寿司など、様々なひな祭り名物がありますね♫ですが今回は主菜ではなく、女性が大好きな「サラダレシピ」をご紹介いたします!
ただのサラダといっても、お子様用の離乳食サラダです!離乳食を始めたお子様にとって生の野菜はまだ食べるのに早いですよね。それでもお野菜を取りたい!バランスよく食べたい!そんなお母様に応え、簡単なサラダレシピをご紹介いたします!
スポンサードリンク
初期 サラダレシピ
初期の離乳食を始めたお子様が食べられるものはとても少ないです。今回は豆乳クリームのポテトサラダをご紹介します!見た目はサラダと言うよりも、お粥に近いですが、ひな祭りらしく3色を貴重とした春らしいポテトサラダをご紹介します。ニンジン、ジャガイモ、サツマイモをそれぞれみじん切りにし、茹でていきます。
ブロッコリーは食べやすい大きさに切って一緒に茹でていきましょう。ブロッコリーが煮えたら、お子様が食べやすい大きさにカットしましょう。その後ジャガイモ、サツマイモ、にんじん、ブロッコリーを混ぜ合わせ、絹ごしした豆乳と粉ミルクを入れたら出来上がり♫
いつも食べているお粥くらいの柔らかさが目安です。とても簡単なので、ぜひお試しあれ!

中期 サラダレシピ
今回はマカロニサラダのレシピをご紹介します!レシピは簡単。まず人参、玉ねぎ、きゅうりを用意しそれぞれみじん切りして茹でておきましょう。人参、玉ねぎを茹でた鍋の中にマカロニを入れ、さらに一緒に茹でます。お子様用なので、柔らかめにしておくと良いかと思います。
マカロニが煮えたら、水を切り、すり鉢で簡単にすりつぶしています。その中にスプーン一杯の粉ミルク、またお好みでもマッシュしたジャガイモを入れて、最後にトッピングできゅうりを上に添えると出来上がり!
とても簡単なマカロニサラダ!メインのお料理を引き立たせてくれること間違いなしでしょう♫
後期 サラダレシピ

紹介するレシピはポテトサラダですがひな祭りらしく、菱餅3色ポテトサラダをご紹介します!
これもレシピは簡単ですまずジャガイモを切り食べやすい柔らかさになるまで茹でていきます。茹でたジャガイモつぶして三等分します。それぞれの三等分したジャガイモに、にんじん、ブロッコリーをそれぞれ入れさらに潰していきます。
その後、緑・白・オレンジの順にひし形になるように重ねていけば、出来上がり!
ひな祭りらしいレシピです♡ぜひ、お試しあれ♫
まとめ
★こちらのサラダレシピもいかがでしょうか?いかがでしたか?大人が食べるような生野菜のサラダでは無いですが、お子様らしい温まるサラダのレシピをご紹介いたしました♡
ひな祭りにとって、ひな祭りプレートを作りたい!と考えているお母様も多いのでは?その際に助けとなるのが、サラダ!素敵なサラダもご用意して、素敵なひな祭りをご家族で過ごしてください!
スポンサードリンク