マル秘!!箕面の紅葉裏情報教えちゃいます♪
関西隋一の紅葉の名所として知られる箕面。
箕面大滝や勝尾寺の紅葉は見るものを釘付けにする美しさがあります。
しかし、これらのスポットは誰もがしっておりシーズンになるとたくさんの人で混雑してしまいます。
いい意味で観光地化されずひっそりと紅葉を楽しめる穴場があれば良いですよね。
そんな希望にこたえ箕面の紅葉穴場スポットについてお伝えします。
スポンサードリンク
穴場のスポット
箕面でのある意味ベターなルートは阪急箕面駅から箕面大滝まで歩く滝道ルートです。大抵の方がこのルートを楽しみます。
しかし、滝道ルートから少し離れたところに「一目千本」という場所があります。目の前いっぱいに広がる紅葉の景色はまさに圧巻。目の前の美しさに思わず心が奪われしまうこと必至です。
ここでお弁当を食べる方も多いようですので、箕面に行かれた際はぜひ立ち寄って貰いたい場所になります。
なお、美化強化のためゴミ箱は取り除かれていますので必ずゴミは持ち帰ってくださいね。

見物のポイント
「一目千本」はいついってもその美しさを体感できますが、特に太陽の光を通して見る「透かし紅葉」は自然の光が織りなす神秘を感じることができお勧めです。もし、可能ならぜひゆっくり時間をかけて「一目千本」を楽しんで頂きたいと思います。
時間の経過とともにその景色をまた違った形で楽しむことができると思います。
また、紅葉以外にも滝道ルートには偉人達の信念から人生を学ぶことができる「時習堂」があります。
入館無料で人生に役立つヒントがいっぱいです。
全国的にもこういう場所はなかなかないと思いますので、よければ足を延ばしてみては如何でしょうか。

アクセス情報
箕面へのルートは整備されており、関西各方面から割とアクセスしやすくなっています。電車で行かれる場合、神戸、京都、奈良のいずれからも1時間から1時間30分で阪急箕面駅まで行くことができます。
お車の場合も一般道、高速道ともに整備されていますので概ね電車と同程度の時間で箕面まで行くことができます。
ただ、やはりシーズン中は渋滞が激しいと思いますので、公共交通機関を使われることをお勧めします。
「一目千本」へは滝道ルートの終着点箕面大滝の手前を少し東に坂道を登ったところにあります。
滝見橋まで行ってしまうと行きすぎになるのでご注意くださいね。

まとめ
箕面での紅葉は関西随一と言われるだけあって、紅葉のもつ美しさのすべてを楽しむことができます。しかも、それが阪急箕面駅から箕面大滝までの約3kmの程よいルートの中に詰まっているので色々な紅葉をじっくり味わいたいという方にはもってこいです。
今年の秋は、都会の喧騒から離れてひと時の癒しを箕面で味わってみてはどうですか?
スポンサードリンク
関連記事
- PREV
- 子供と一緒に簡単クリスマスケーキを作ろう!
- NEXT
- マル秘!!養老渓谷の紅葉裏情報教えちゃいます♪