簡単過ぎる!クリスマスのローストビーフレシピ♪
目次
クリスマスといえば・・・ローストビーフ!~簡単レシピ~
秋が終わり冬になると冬休み!冬休み中のイベントといえばクリスマス☆家族で過ごすのも良し、カップルで過ごすのも良し友達と過ごすのも良し!
そこでクリスマスメニュー、ローストビーフ~オーブンで作るローストビーフや簡単なレシピをご紹介したいと思います。
~簡単☆ローストビーフ~

クリスマスのメニューの中の一つ、ローストビーフ。
お肉が硬くなりすぎてしまったり焼き加減が難しかったり・・・何かと難しい・・
しかも!クリスマス料理をもし全て作るとなると用意するものがたくさん、時間も限られてるからあんまり一つの料理に時間はかけたくないし失敗もしたくない!
そこで簡単に作れちゃうレシピをご紹介したいと思います。
炊飯器で作れる~ローストビーフ~ 4人分
□材料□ローストビーフ
●牛もも肉・・・1ブロック
●すりおろしにんにく・・・適量
●塩、こしょう・・・適量
●ハーブ[ローズマリー・ローリエなど]・・・適量
●サラダ油・・・適量
スポンサードリンク
オニオンソース
●すりおろしたたまねぎ・・・1/4個
●しょうゆ・・・大さじ2
●みりん・・・大さじ2
●バター・・・10g
~作り方~
①牛もも肉は冷蔵庫から出しておいて、塩、こしょう、すりおろしたにんにく、ハーブで漬け込んでおく。
②フライパンを熱し、こんがりとお肉に焼き色を付けたら、ジプロックで密封する。
③炊飯器に②と密封した牛もも肉が隠れるくらい沸騰したお湯を入れ、保温スイッチを入れて30分位かけじっくりと熱し、取り出したら冷水につけ粗熱をとる。
④②で使用したフライパンでオニオンソースを作る。
すりおろしたたまねぎ、しょうゆ、みりんを火にかけ、たまねぎがあめ色になるぐらいまで炒め仕上げにバターを加え混ぜ合わせる。
⑤④の粗熱が取れたらお肉を切り、お皿に盛り付けて⑤のソースをかけて完成です☆
~オーブンで調理レシピ☆ローストビーフ~

オーブンで~簡単にローストビーフ~
□材料□●牛もも肉かたまり・・・250gから300g
●チューブのにんにく・・・大さじ1ぐらい
●クレイジーソルト・・・適量
●牛脂・・・1個
~作り方~
①お肉を冷蔵庫から出し20分から30分室温に置き、チューブのにんにく、クレイジーソルトを多めに振っておく。
②フライパンを温め、牛脂を溶かす。牛脂が溶けるまでの間にクッキングシートをお肉が包めるくらい、少し余裕を持ち切って用意しておく。
オーブンを120度に予熱。
③牛脂が溶けてきたら、下ごしらえしたお肉を入れる。火が通り過ぎてしまうとお肉が硬くなってしまう為、強火までいかない強めの火加減で表面をあぶる感じで焼いていく。
④表面が焼けたら、準備しておいたクッキングシートに乗せ、包み120度のオーブンで12分ら15分ぐらい焼いていきます。
⑤焼き終わり、オーブンから取り出したら粗熱をとり、薄く切りお皿に盛り付けて完成です☆
~クリスマス料理~
お子様とも一緒に作れるようなレシピだと思いますので是非、一緒に作って見て下さいね♪
素敵なクリスマスをお過ごし下さい☆
スポンサードリンク
関連記事
- PREV
- 簡単、クリスマスディナーは時短で解決!
- NEXT
- 子供と一緒に簡単クリスマスケーキを作ろう!